描き込み式色鉛筆ワークブック ギンガムチェックの表現

こんばんは、こはなです。
描き込み式ワークブックの練習のこと書きます!
今回はギンガムチェックを一色だけで表現するページです…このページから難易度上がってる感じがしますヾ(´。・з・`)ノ上がってる気がするだけです!基礎でやっているので出来ないことはないんですよね(*≧口≦)

Sponsored Links


一色だけで!?

描き込み式ワークブック

一色だけでギンガムチェックを表現するのがとても難しかったです(´・ω・`)何色か使ってなら塗りやすいですが、一色で塗るのは塗っていくうちに濃さが分からなくなってきます。
同じページには同じ色の色鉛筆で見本として塗っていますが、いざ、ギンガムチェックを塗っていくと色の調整が難しいなと感じました。

Sponsored Links


太さのチェックの色を変える

塗り方

1番最初は太い部分から塗っていくので頭がこんがらがることはないです。
次の太い部分からが頭がこんがらがってきます(´・ω・`)まだ、見本があるので何とか塗れましたが、見本なしだと少し出来ないな(*_*)

基礎が出来ているか?

ギンガムチェックを塗っていると1番最初にやった基礎の塗り方(練習!描き込み式 色鉛筆ワークブック)がこのページで応用されていると思いました。この1番最初にやった基礎の塗り方は常に大人の塗り絵でやっているので感覚的には大丈夫でしたが、同じ色味にするをメインしていました。一色だけで濃さを出すという練習もした方が良いですね。

これが出来たら色んな塗り方ができる

このギンガムチェックが塗れたら色んな塗り方が出来るのでマスターしたいですね!一色だけで塗るなら色味をまとめるのに使いやすいです。ブルー系やレッド系のように系統を同じにすると塗り絵が出来上がったの時の雰囲気が全然違うなと思います(*^-^*)

Sponsored Links


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。