世界ふしぎ発見。インドのラクダアートが素敵でした(*^^*)

こんばんは、こはなです。
昨日の2018年3月3日(土)の世界ふしぎ発見でやっていた、ラクダアートが素敵でした!
私は用事があり少ししか見れなかった(;ω;)

残念すぎる…
初めから見たかったよ(´⌒`。)

ゼンタングルやマンダラが好きな私としては、とても興味があります。ゼンタングルにも使える模様がないかなとワクワク(*´艸`*)

最後の方だけ見たので、ラクダアートが何か気になって、調べてみましたヾ(^▽^)ノ

Sponsored Links


ラクダアートとは

ラクダの毛を刈り込んで模様を描いていくアート(*´ω`*)

毎年1月に行われるインドのビーカーネール祭りで、
お祭りの中にラクダアート選手権があります。

他にも、イベントがラクダのダンスなどがあります。
飼い主さんがダンスできるように教えていくんですよね!?ラクダって頭良いんですね(*’v’*)

模様が幾何学模様に見えた

ラクダアート

私はラクダアートが幾何学的な模様に見えてたのですが、ラクダの体にはインドの伝統的な模様を描いていくそうです。

伝統的な模様っていうところに惹かれるな〜(*^-^*)

インドにメヘンディアートってありますよね!それとは、また違う模様なのかな?

グーグルの画像検索したら、同じ模様みたいなものが出てきたからそうかも知れない(´・з・`)

画像(ラクダ)にメヘンディアートっぽく、iPadでラクダの首当たりにネックレスしている感じで、おしゃれしているように描いてみました(^-^)/

Sponsored Links


ラクダアートで模様を描くものに使うのは!

模様を描くものは良く切れるハサミですΣ(・ω・ノ)ノ
ラクダは生きてるし動くのにハサミでカットしていくの怖そうですよ(>ω<、)

世界ふしぎ発見で出ていた武市萌美さんという方は美容師の資格があり、ハサミなどは使い慣れているので問題なそう(*´ω`*)

むしろ、楽しんでラクダアートしてる感じですd(≧▽≦*d)

模様が完成するまでの時間

ラクダの毛をカットしていくのですが、細かい模様を描いているので、1つの模様で1時間かかり、完成までに2日かかるんですね!

根気のいる作業だけど、出来上がったときの感動凄いでしょうね(o^v^o)
ゼンタングルの小さいサイズの用紙でも、完成したら感動して嬉しいのに、あの大きなラクダですよ。めっちゃ感動しますよね(o≧∀≦o)

昨日、少しでも世界ふしぎ発見を見れることができて良かった〜。
色んな発見ができて楽しい日でした(’∀’*)
私はラクダではなく、紙に描くアートだけど楽しく描くことができる♪

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
Keep smiling(≧▽≦)ノ

Sponsored Links


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。